STキク ‘フエゴ’

日本では菊というとお供えをイメージされる方がまだ多く、使える場面がまだ狭いのですが、今はこんな存在感のあるニヒルな菊がたくさん生産されています。
新しい扉をみなさんも開けてみませんか?                         s。

ミツバハマゴウ‘プルプレア’

 Vitex trifolia ‘Purpurea’
ミツバハマゴウ ‘プルプレア’(クマツヅラ科)
お店には数年前から鉢植えで育てていますが、
こちらは切り花なんです。
葉っぱの表裏のコントラストがきれいです。
小花もかわいくついています。
n。

蔓梅擬

ぷりっぷりのオレンジ色がはじけてます。

下の写真は実家近くのお庭にあったツルウメモドキ。立派だったので撮影させてもらいました。
花をあしらう人が見れば、想像力を駆り立てられるほどの佇まいでした。          s。

曙草(あけぼのそう)

この和名は、花色が明け方の空を彩り、花冠の細点を暁の星と見立てて付けたと言われています。
やや地味ではありますが、趣のある草花です。
ちなみに桜は異名として曙草(あけぼのぐさ)と呼ばれています。
春はあけぼの…。                          s。

姫りんご

かわいい実ものの入荷です。
そのまま花瓶に入れるも良し、摘んで飾るも良し。
実りの秋です。
※鈴なりで大変お得です。                          s。

灰皿でした

もともとは、ふるーい灰皿でしたが
ちょうどいいサイズの穴があるので
鉢カバーにしちゃいましょ!
ついでにペン立てにもなりますね。
木目とグリーンは相性ばっちり。
(写真=サンスベリア)
他にもいろいろ遊べそうですよ!
n。